奈良県奈良市の世界遺産、春日大社の柱に落書きされているのが見つかりました。
目次
いつ・どこで
9月9日、春日大社本殿東回廊の柱及び、本殿北東にある遥拝(ようはい)所の柱の2箇所


何が書かれていた

SNSでの情報によれば、書かれていた文字は簡体字で、
と言う意味とのこと。
※一部、モザイク処理された箇所があるので判読不能。
SNSの反応
- 春日大社で子どもじみた落書き。大事な世界遺産に不敬なヤツ。
モザイク入れる必要ある? - モザイクかかってない下の文字、簡易体だよね。
楷書体が書けない国の人間がやったってことね。 - どういう理由でモザイクをかけてるの?そのまま公開しなよ。
この字体は日本人じゃない。中国人だな。ホントふざけんな - なんで一部モザイクかけてんのか知らんけど、残りの文字見りゃ明らかに中国人やん。
こんな害人ども徹底的に取り締まれよ。 水際で止めろ - 春日大社の落書きにモザイクかける意味がわからない
- この犯人の国籍は明らか。
でも何で報道は、いたずら書きの写真の文字にモザイクかけてんの?
読まれると都合が悪いのか - 恩爱永远=永遠に愛してください ↓↓↓ 中国人バカップルが犯人だろ。
名前なんでモザイク?? 何に配慮してるの? - なんで落書きにモザイクかけてんですかね!?
一発でどこの国か分かるから?
書いてある内容がアウトならそれも記事にしてくれませんかね?
パッと見でどこの国かわかる文字なんて限られるよね? - なんで画像にモザイクかけるの?
日本の文化を尊重できないなら、日本に来るな - 春日大社の落書きには「恩愛永远」と書いてある。
「远」は「遠」の簡体字だから、書いたのは中華人民共和国の人間。
台湾では「远」は使わない。
中国批判を恐れて多くのマスコミはモザイクで隠している - 他
引用:Xより

なぜ、モザイクが必要?
何に気を使っているのでしょうか。
あわせて読みたい




春日大社を建てたのは誰?祀られる神様と創建の理由をわかりやすく解説
奈良の世界遺産として名高い春日大社は、朱塗りの社殿が美しい、強力な神々を祀るパワースポットです。 なぜこの場所に壮麗な社が建てられたのか、そしてどのような神様…



