【動画】四日市市くすの木パーキング冠水 大雨で浸水(水没)した車の補償は?

2025年9月12日夜から13日未明にかけて発生した大雨により、近鉄四日市駅前のくすの木パーキング(四日市市浜田町)が冠水しました。

大雨の影響で浸水、水没した車の補償はどうなるのか、SNS上で話題になっています。

駐車場管理会社、自賠責保険、損害保険、それぞれの責任や見解を見ていきたいと思います。

目次

四日市市くすの木パーキング 冠水状況

再生ボタン▷を押してください。音声が出ます。>>>

再生ボタン▷を押してください。音声が出ます。>>>

被害の大きさを物語っています。

尚、9月16日、「国土交通省は、駐車場地下2階の冠水がおおむね解消されたため、被害状況の調査を開始した」との報道がありました。

また、浸水被害に遭った車は地下1階と合わせ、274台に上ると発表がありました。

駐車場管理会社や自賠責保険からの補償はある?

駐車場管理会社や自賠責保険からの補償はありません。

弁護士によると

「駐車場の管理会社に法的責任が認められる場合には、賠償請求をすることを検討していくことになる」

引用:Yahooニュース

とのことです。

損害保険は適応外?

今回のような自然災害であっても、

自動車損害保険車両保険)を契約していれば、補償されます。

※但し、補償される範囲は免責の有無など契約内容によります。

損保ジャパン

東京海上日動火災

まとめ:四日市市くすの木パーキング冠水 大雨で浸水(水没)した車の補償は?

  • 自賠責保険や駐車場管理会社からの補償はなし
  • 自動車損害保険(車両保険)を契約していれば補償あり(補償範囲は契約内容による)。

車両保険をつけていれば補償されますが、車両保険は掛け金(保険料)が高いので難しいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次