【なぜ?】カズレーザーの赤い服の理由とは?高校時代からの哲学と意外なメリットを解説

テレビで見ない日はないほど活躍されている、メイプル超合金のカズレーザーさん。

そのトレードマークといえば、鮮やかな金髪と全身真っ赤な服装です。

「なぜカズレーザーはいつも赤い服を着ているんだろう?」

「私服もやっぱり赤なの?」

多くの人が一度は抱くこの疑問。

実は、その理由は一つだけではありませんでした。

カズレーザーさんが赤い服を着続ける理由を、彼の原点である憧れの存在から、高校時代のエピソード、さらには驚くほど合理的なメリットまで、分かりやすく徹底解説します。

目次

カズレーザーが赤い服を着る3つの理由

結論から言うと、カズレーザーさんが赤い服を着る理由は、

  • 漫画『コブラ』への強い憧れ
  • 合理的で実用的なメリット
  • 自分を貫くという哲学

この3つが核となっています。

一見、奇抜に見えるスタイルには、彼の生き方そのものが反映されていました。

一つずつ詳しく見ていきましょう。

理由1:最大の原点!漫画『コブラ』への憧れ

カズレーザーさんが赤い服を着る最大の理由は、寺沢武一先生のSF漫画『コブラ』の主人公「コブラ」に心底憧れているからです。

コブラは、左腕に強力な武器「サイコガン」を仕込み、美女と共に宇宙を自由に駆け巡る伝説の宇宙海賊。

その圧倒的な強さと何にも縛られない生き様は、多くの少年たちの心を掴みました。

カズレーザーさん自身も、

赤いヒーローって強いしかっこいい!自分もかっこよくなりたい

と語っており、「左腕をサイコガンに改造したい」と公言するほど、コブラは彼の理想のヒーロー像なのです。

彼のスタイルは、この揺るぎない憧れが原点となっています。

理由2:「メリットしかない」驚くほど合理的な理由

憧れだけでなく、赤い服を貫くことには非常に実用的なメリットもあると、カズレーザーさん本人が語っています。

  • 服選びに時間がかからない毎日「何を着ようか」と悩む必要がありません。
    色が統一されているため、コーディネートは一瞬で決まります。
  • 洗濯が圧倒的に楽「洗濯で色移りの心配がない」というのは、彼がよく挙げるメリットです。
    全ての服が赤なので、色分けをする手間が一切かかりません。
  • 唯一無二のトレードマーク「金髪で赤い服の人」といえば、誰もがカズレーザーさんを思い浮かべます。
    これは芸能活動において非常に強力な武器であり、一度で顔と名前を覚えてもらえるという大きな利点があります。

このように、憧れから始まったスタイルは、今や彼の生活にフィットした、非常に合理的な選択にもなっているのです。

スポンサーリンク

赤い服はいつから?人生を貫く赤のエピソード

カズレーザーさんの「赤」へのこだわりは、芸能界に入ってから始まったものではありません。

彼の人生の様々な場面で、そのスタイルは貫かれてきました。

高校時代からのアイデンティティ

カズレーザーさんが赤い服に目覚めたのは、なんと高校1年生の時。彼が通っていた埼玉県立熊谷高等学校は制服のない自由な校風で、当時から全身赤い服で通学していました。

その頃のあだ名は、もちろん「レッド」。

このスタイルは同志社大学に進学してからも変わらず、彼のアイデンティティとして確立されていきました。

就職活動でも赤!伝説の面接エピソード

彼の信念の強さを物語る有名なエピソードが、就職活動です。

大手おもちゃメーカー「バンダイ」の会社説明会に、彼は普段通りの金髪・全身赤の姿で参加しました。

募集要項にあった「服装自由」という言葉を、文字通り受け取ったのです。

後日、ネットの掲示板で「説明会にシャアみたいなやつがいた」と書き込まれたという逸話は、彼の常識にとらわれない姿勢を象徴しています。

周りにどう見られるかではなく、自分のスタイルを貫く。その哲学が垣間見えます。

私服も赤!でも…たった一つの例外

テレビ出演時だけでなく、プライベートの私服ももちろん赤です。

しかし、そんな彼にもたった一つだけ、赤い服を着ない例外的な場面があります。

それは、妹さんと会う時

妹さんは彼の赤い服をとても嫌がっているそうで、「一緒に歩くのが恥ずかしい」と叱られてしまうのだとか。

そのため、妹さんと会う時だけは、後輩から借りたジーンズやジャケットなど、「普通の服」を着るそうです。

信念を貫く彼が見せる、家族思いで優しい一面ですね。

スポンサーリンク

まとめ:カズレーザーの赤い服は、生き様そのもの

今回は、カズレーザーさんが赤い服を着る理由について深掘りしました。

スクロールできます
理由の種類具体的な内容
憧れ・哲学・漫画『コブラ』の主人公への強い憧れ
・戦隊ヒーローのリーダー「赤」への憧れ
・自分のスタイルを貫くという信念
実用性・服選びや洗濯の手間が省ける合理性
・唯一無二のトレードマークとして認知されやすい
歴史・高校1年生からのアイデンティティ
・就職活動でも貫いたスタイル

カズレーザーさんの赤い服は単なる奇抜な衣装ではありませんでした。

それは、ヒーローへの憧れから始まり、高校時代から続くアイデンティティであり、日々の生活を合理化するツールでもあります。

そして何より、周りに流されず自分を貫くという、彼の生き様そのものを象徴しているのです。

その強烈な外見の裏にある、知性と優しさ、そして確固たる哲学こそが、多くの人々を惹きつけるカズレーザーさんの本当の魅力なのかもしれません。

最近、二階堂ふみさんとご結婚されて、公私ともに充実されていると思います。
今後の益々のご活躍を期待します!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次